【2021】屋根工事完了です!

こんにちは!スタッフ堀江です(^^)/

池田町にある某事務所の屋根の工事を行いました。

 

    

スレートの屋根材です。スレートとは、セメントを薄い板に加工した屋根材です。

カラーベストやコロニアルと呼ぶこともあります。

価格が安くて施工も容易なため、多くのメーカーさんで使われています。

ですが、割れやすくて低耐久ということもあり、メンテナンス頻度が高いのも事実です。

 

今回は一般のお家ではなく、事務所の屋根の一部がスレート材なので、どうにかしたいとご相談を受けました。

実際に交換してしまうと費用も高騰しますので、今回はカバー工法で施工を行います。

カバー工法とは現状の屋根を撤去することなく、上に重ねて葺くことです。

費用も時間も大幅に節約できます。

現状の屋根に防水紙を貼り、準備は完了です。

今回は波トタンで覆うのですが、金属屋根でも同じ工法を使います。(状況によりますが)

今回は事務所の裏にあたる所で面積も小さかったので、時間もかかりませんでした。

無事、作業は完了です。

 

皆さまのご自宅の屋根のメンテナンスは大丈夫ですか?

雨漏りは放っておくと取り返しがつかなくなります。

お家の大事な部分、躯体・構造部分を腐らせてしまうと、莫大な金額になることは珍しいことではありません。

少しでも「!」や「?」に思うことがあったら、お電話ください。

 

「住まいの相談室いわた」では、リフォームに関するお悩みを日々お問い合わせ頂いております。

相談したから…とか、見積りしてもらったから…といって、必ずリフォームしなくてはいけない事はありません(^^♪

もちろん、しつこい営業は一切いたしませんので、お気軽にお問合せくださいね!