岐阜市S様邸のベランダ取替工事を施工いたしました。
株式会社いわたリフォーム 代表の岩田和真です。😊
S様邸のベランダが経年劣化にて木が腐ってベランダに出れなくなってしまったと連絡がありましたのでお伺いいたしました。
訪問させていただきベランダを見させていただきましたらやはり全体的に水を吸ってしまいボソボソの状態でした。
また、ベランダの鉄骨をかなり錆びていましたので鉄骨の塗装と床板、根太の取替及び塗装を提案しベランダの取替工事を実施させていただきました。
ベランダ解体後、錆取り、ケレン作業を十分行ってから錆止めを塗ります。
常に言わせていただいておりますが塗装工事で大切なことの一つ、下処理を十分に行うこと。
錆止めを綺麗に隅々まで塗ったあと日本ペイントのシリコン系溶剤の塗料にて中塗り、仕上げ塗を実施。
ムラや垂れこぼしが無いように十分注意して行います。
足場がないので作業はやりづらかったですが梯子と道板を使用して作業効率アップ!
塗装が乾いた後、鉄部に根太を取付、床板を貼ります。
床板や根太の下側や側面など隠れてしまうところも事前に満遍なく塗装を隠れてしまうところも傷まないようにいたします。
業者によっては見えないところは塗装せずベランダ床板を取り付けてから見えるところのみを塗装する業者もいます。
通気が良いように均等に隙間を開け、床板を交互に取り付けることにより歩いた時に負荷がバランスよくかかるように施工いたしました。この一工夫がベランダを長持ちさせる秘訣です。
床板を貼り終わった後に塗装。塗料も床が長持ちする専用塗料にて塗装を行い施すこともポイントです。
ご覧のとおり先ほどもお伝えした通り上から見えないところも隠れてしまうところも床板を取り付ける前に全て塗装を施してあります。いかがでしょうか。弊社は手抜き工事はいたしません。手抜き工事ではなく必然的な工事ですね。😊
実を言うとあのままS様がベランダで布団を干したりしていたら床板が落ち大事故につながっていたと思います。
最初、事前にベランダを見に行かせていただいた時にゾッとしました。
これで安心して布団を干せるようになりました。😊
ベランダ取替工事、塗装工事をお考えの方はお気軽にご相談ください。
是非、他社様との相見積もりの中の1社を当社に選んでいただけたら幸いです。
施工内容、仕上がりはもちろんのことですが施工費についても他社様よりもかなりお値打ちだと自負しております。😊
株式会社いわたリフォーム
岐阜市 各務原市 大垣市 関市 美濃市 美濃加茂市 名古屋 愛知 一宮市 江南市 春日井市 多治見市