2022 5月8日母の日 産んでくれてありがとう

今日は母の日。

私の母も80歳を迎えました。最近は痴呆症が出てきてしまい、あんなに元気でしっかりしていた母とは別人のようです。

何事もきちきちと生活する母でしたのでボケが始まると驚くほど進行が早く泣けてきてしまいます。

小さな時から私は体弱くいつも心配ばかりかけてきて母には苦労ばかりかけてきてしまいました。

今、母に何ができるのだろう?母は何をしてもらいたいのだろう?

何もできないことに悔しさがこみ上げてきます。

現在弟夫婦が父母の面倒を見てくれています。生活リズムを崩さないように遠くから見守ることしかできません。

母は毎日のように「カズマ久しぶりだね。元気にしているかな?子供達は元気かな?」と同じ内容の電話をしてきてくれます。

私も「父さんも母さんも元気?こっちは心配ないよ」と元気に受け応えを繰り返しています。

電話が終わると涙が自然にあふれてきてしまいます。

今日の母の日も何もしてあげれないので遠くから「産んでくれてありがとう」と投げかけます。

本当に父さん、母さんありがとう!